メインコンテンツに移動
運用テクニック 公開日:2022.05.18

徹底解説!半径指定ターゲティング

ディスプレイ広告(運用型)

本記事の難易度

  • 初級
  • 中級
  • 上級



半径指定ターゲティングとは?


特定の地点からの半径距離を指定し、その半径エリアにいるユーザー、またはその半径エリアを定期的に訪れるユーザーに広告を配信します。

半径指定ターゲティングとは

メリット


  • 地域名指定(市区郡)よりもさらに詳細なターゲティングが可能
  • 実店舗からの距離でターゲティング可能なため、集客強化が期待できる
  • 他のターゲティング(性別・年齢など)と併用可能
  • 距離に応じて入札価格に強弱をつけられる

<おすすめの業種>
細かい粒度で地域を限定して配信したい以下のようなお客様に特におすすめです。

  • 小売店
  • 自動車ディーラー
  • 不動産
  • ジム・スポーツクラブ

運用のコツ・活用法

活用例


【小売店】

複数店舗展開しており全店共通一斉のセールを実施する場合、同じ広告グループで、複数の地域を指定して配信します。



活用例 小売店


【不動産】

地域ごとに異なるマンションについて、モデルルームへの集客を行う場合、広告グループを分けることで、異なる地域に異なる広告を配信できます。



活用例 不動産

運用時の考え方・コツ


店舗ごとにご予算を分けたい場合
→ キャンペーンを分割


店舗ごとに訴求内容を分けて配信したい場合・店舗ごとに目標CPAが異なる場合
→ 広告グループを分割


上記に該当しない場合、広告グループを統合し、手動入札時は入札価格調整機能を使って入札価格を調整してください。

機能詳細

入札価格調整率の設定と優先順位


ターゲティングした地域・半径ごとに入札価格調整率の設定が可能です。複数指定した場合、ユーザーの位置情報に一致する地域・半径の設定から最大の入札価格調整率を適用します。


他ターゲティングとの併用


他種別ターゲティングとの併用は「AND条件」、地域名ターゲティングとの併用は「OR条件」となります。


ご注意

ターゲティングを絞りすぎてしまうとインプレッション数が減少する可能性があります。 機会損失を防ぐために、広告の配信状況を確認しながら設定を行うことをおすすめします。

資料ダウンロード


 

※注意事項

  • 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
  • 例示している画面はイメージです。
  • 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。

 

 

写真提供:アフロ

この情報は役に立ちましたか?