LINE広告運用の強い味方!簡単にクリエイティブを作れるLINE Creative Labとは?
広告の成果を左右する重要な要素の一つがクリエイティブです。特にLINE広告では、クリエイティブの品質がユーザーのアクションに大きな影響を与えます。しかし、リソース不足や人材不足などにより、以下のような課題を抱えている方も多いのではないでしょうか?
「デザインスキルがなく、魅力的なクリエイティブを作るのが難しい」
「どんなクリエイティブを作れば効果が出るのかわからない」
「クリエイティブを作るのに時間がかかりすぎる」
こうした課題を解決するのが、無料で使えるビジネス用クリエイティブツール 「LINE Creative Lab」です。本コラムでは、機能や活用方法について詳しく解説します。
目次
1.LINE広告で成果を出すにはクリエイティブが重要

LINE広告におけるクリエイティブとは、広告の画像や動画のことを指します。
LINE広告では、クリエイティブが広告効果を左右する重要な要素です。LINEアプリ内でユーザーの目に留まりやすいよう、視認性が高いデザインが成果を出すための大事なポイントです。
LINE広告のクリエイティブには、静止画、動画、アニメーションなど、さまざまなフォーマットとサイズがあります。各フォーマットとサイズで “勝ちクリエイティブ”を見つけることで、広告効果を最大化できます。フォーマットとサイズについては、コラム「LINE広告の最新画像サイズ一覧|推奨フォーマットも紹介」をご覧ください。
2.LINE Creative Labとは?

LINE Creative Labは、デザインスキルがなくても簡単にクリエイティブを作成できる無料ツールです。LINE広告、Yahoo!広告、LINE公式アカウントの配信に特化した高品質なクリエイティブを短時間で作成できるのが特徴です。
作成したクリエイティブは各管理ツールに直接送信できるため、入稿の手間がかかりません。
このツールを活用すれば、広告運用の負担を軽減しながら、効果的なクリエイティブを手軽に作成でき、広告効果の向上も期待できます。
3.LINE Creative Labでできること

LINE Creative Labには、LINE広告のクリエイティブ作成をサポートするさまざまな機能があります。
3-1.サイズ・容量規程を気にせず初心者でも簡単に作成

広告配信では、配信面に適したサイズや容量のクリエイティブが必要です。LINE Creative Labを使えば、LINE広告、Yahoo!広告、LINE公式アカウントの配信サイズに最適化されたクリエイティブを簡単に作成できます。
さらに、最大15枚の画像を一括で複数サイズにクイックトリミングすることも可能です。この機能を活用すれば、ほかの広告媒体で配信した画像を、LINE広告とYahoo!広告の配信面にあわせて簡単にリサイズできます。
3-2.高い配信効果が期待できるテンプレートが多数

LINE広告とYahoo!広告において、実際に高い広告効果があったクリエイティブを基にしたテンプレートを250点以上用意しています。
業種や目的に合わせてテンプレートを選択でき、テキストや画像を差し替えるだけで、自社商材のクリエイティブを簡単に作成可能です。
テンプレートの活用効果を検証した結果、コスメ業種ではCTR(クリック率)が約3.7倍向上。ほかの業種でも、テンプレート活用でCTRが向上しました。使用したテンプレートの詳細については、以下のコラムをご覧ください。
LINE広告で効果が良好!テンプレートデザイン紹介 -Part.1-
LINE広告で効果が良好!テンプレートデザイン紹介 -Part.2-
3-3.LINE広告のフォーマットに特化したエディター

LINE公式アカウントの友だちを増やす広告配信「友だち追加」 に適したクリエイティブ、アニメーション付きのクリエイティブなど、LINE特有のフォーマットを簡単に作成できます。
LINE広告には多様な配信面があり、その中でもトークリストは最もアクティブユーザーが多く、インプレッションが多い配信面です。画像(アニメーション)はトークリストに表示されるため、LINE広告で成果を出すために特に重要なフォーマットです。
4.LINE Creative Labの使い方
LINE Creative Labを利用するには、LINEビジネスID、およびLINE広告アカウントが必要です。LINE広告のアカウント作成方法は、コラム「LINE広告の始め方5ステップ アカウント開設から出稿までの流れ」をご覧ください。
【Step.1】LINE Creative Labにログイン
LINE広告のアカウント作成後、LINE Creative LabのTOPページの「Creative Labをはじめる」もしくは「ログイン」ボタンをクリックし、以下のいずれかの方法でログインしてください。
LINE Creative Labにログインするには2つの方法があります。

ビジネスアカウントでログイン
ログイン画面で「ビジネスアカウントでログイン」を選択し、ビジネスアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してください。
LINEアカウントでログイン
ログイン画面で「LINEアカウントでログイン」を選択し、利用中のLINEアカウントでログインすると、LINEアカウントと連携したLINEビジネスIDが自動的に生成されます。
【Step.2】目的に合わせて機能を使い分けよう

LINE広告の画像クリエイティブを作成する場合、目的に合わせて以下の機能を使い分けましょう。
自動作成
画像をアップロードしてテキストを入力するだけで、複数のフォーマットの静止画を作成できます。自社に画像素材がなくても、多数のストック画像を使用できます。
テンプレートから作成
LINE広告、Yahoo!広告の配信実績に基づいて作られたテンプレートを選んで、カスタマイズが可能です。(※)
クイックアニメーション
LINE広告のサイズに合わせて、最大15枚の画像を一度に複数のサイズに調整できます。
AI拡張・AI背景削除
AIを活用して、1枚の画像から複数のサイズに対応したクリエイティブを生成したり、素材の背景部分を削除したりできます。
Adobe Expressで作成
LINE Creative LabからAdobe Expressエディターの利用が可能です。豊富なテンプレートや、アドビが提供する生成AI機能を活用し、効率的に広告クリエイティブを作成できるのが特徴です。LINE広告、Yahoo!広告、LINE公式アカウントの各種フォーマット/サイズでクリエイティブを作成できます。
審査通過・効果を保証するものではありません
LINE Creative Labを活用して、LINE広告のクリエイティブ作成方法をさらに詳しく学びたい方は、「LINE広告クリエイティブの基本と作成方法を動画で学ぼう!」をご覧ください。
5.LINE Creative Labを活用しよう
LINE Creative Labは、専門的なデザインスキルがなくても、高品質な広告クリエイティブを簡単に作成できるツールです。LINE広告やYahoo!広告に最適化された、実績のあるテンプレートを活用することで、効果的なデザインのクリエイティブを短時間で作成できます。
広告運用の負担を軽減しつつ、より高い成果を目指す方は、ぜひLINE Creative Labを活用してみてください。
この情報は役に立ちましたか?