メインコンテンツに移動
ガイドライン・広告品質 公開日:2024.12.13

広告品質と顧客満足度の向上を目指して 審査サポート支援チームの取り組み

LINE広告 Yahoo!広告

Yahoo!広告やLINE広告に出稿する際、「どのような基準で審査が行われているのか」といった疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。


LINEヤフーは、広告主や代理店の皆さまが安心して広告出稿できるよう、広告品質と顧客満足度の向上を目指し、さまざまな取り組みを行っています。


本コラムでは、そうした取り組みを支える「審査サポート支援チーム」の具体的な活動内容をご紹介します。

目次

審査サポート支援チームとは

LINEヤフーでは、審査チーム、ポリシーチーム、サポートチームという3つの専門チームが、広告の審査に関連する業務をそれぞれ担当しています。これらのチームが円滑に連携することは、広告品質と顧客満足度の向上に直結するため、審査サポート支援チームがその橋渡しを担い、情報共有や連携強化のための取り組みを行っています。


広告主や代理店の皆さまが安心して広告出稿できる環境を整備することを目指し、審査判断の平準化を実現するための体制作り、社内外へのガイドラインの共有を推進しています。

審査サポート支援チームの取り組み

ここでは、審査サポート支援チームが実施している具体的な取り組みを紹介します。

1.審査判断の平準化

広告の審査判断が公平かつ一貫性を持って行われるよう、審査チーム、ポリシーチーム、サポートチームの連携強化を推進しています。審査判断に差異が発生した場合、支援チームは直ちに以下のプロセスを実施し、適切な対応を徹底しています。

1.差異発生時のミーティング


審査判断に差異が生じた際、関係者間で認識を統一するためのミーティングを実施します。ここで、審査基準の正しい解釈を共有します。

 


2. 即日周知と実務への反映


統一した判断基準を関係者全員に即日周知し、実際の審査業務やサポート業務に反映させます。

 

 

3.勉強会と理解度チェック


関係者を集めた勉強会を開催し、基準の理解を深めるとともに、理解度を確認するチェックを実施します。

このサイクルを繰り返すことで、審査判断の平準化を目指しています。

2.社内外にガイドライン説明会を実施

審査基準に関する理解を深め、広告制作や出稿時のスムーズな進行をサポートするため、定期的に社内外でガイドラインの説明会(※)を実施しています。社外に向けては、特に要望が多い以下のコースの説明会を実施しています。

薬機法基礎薬機法とLINEヤフーの広告掲載基準の関係性、薬機法にかかる注意点等の概要を説明します。
基礎的な内容のため、初めて薬機法関連の商材に関わる方向けです。
非承認が多いテーマ薬機法の基礎はある程度知っていて、より具体的な内容や課題点の理解を深めたいという方向けです。
  • ガイドラインの説明会は、LINEヤフーのセールスパートナーのうち、Certified以上の代理店が対象です

3.全指摘審査サービスの実施

審査基準への理解を深め、以降の広告制作をスムーズに行っていただくために、薬機、医療のガイドラインを対象に、ランディングページの全指摘審査サービス(※1)を実施しています。対象範囲は以下のとおりです。

■Yahoo!広告

・第5章 12、医療機関
・第6章 1~4
医薬品、医薬部外品、医療機器、薬用化粧品・化粧品、食品・健康食品、健康器具(雑貨)
 

■LINE広告(※2)

・広告掲載にあたって規制・基準があるもの

(1)化粧品・薬用化粧品
(2)食品・健康食品
(4)医療機関

  • 1.サービスの対象は、営業付きの広告主および代理店に限ります。また、月の利用数に上限があります

  • 2.THV(予約型)、THVC(運用型)、NEWS TOP AD、ポイントAD、LINEで応募を含みます 

4.情報コンテンツの発信

審査に関するコンテンツを充実させ、よりわかりやすい非承認理由や注意点を提供する取り組みを行っています。広告制作や出稿時のポイントをまとめたガイドライン啓発コラムの発信や、広告主・代理店の皆さまへの情報提供を今後も継続していく予定です。


審査で非承認になった際は、以下のコラムをご参照ください。

まとめ

審査サポート支援チームは、広告品質と顧客満足度の向上を目指し、日々改善と連携を進めています。広告主や代理店の皆さまが安心して広告出稿できるよう、今後もさまざまな情報発信を強化してまいります。

関連タグ:
#LINE広告 #Yahoo!広告

この情報は役に立ちましたか?

ログイン