- ホーム
- コラム
- ガイドライン・広告品質
- ヤフーが実施する、代理店向け「薬機法講習会」とは?
ヤフーが実施する、代理店向け「薬機法講習会」とは?
広告の出稿に関するご相談ごとで、特に多いのが「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下、薬機法)※」に付随するもの。この法律に関わる商材は人体に直接使用するものであるため、さまざまな規制を順守する必要があります。ただ、この法律を読み解くのが難解で、いざ実際に広告を作成しようとした際に、どのような表記がこの法律に抵触してしまうのか分からないと不安に思われる方も多いのではないでしょうか。
ヤフーでは代理店ご担当者様向けに、薬機法関連商品の広告作成にあたり参考となる情報をまとめたサイト、広告作成のための薬機法ポータルをご用意しています。これに加えて、薬機法に基づくYahoo! JAPAN 広告掲載基準に対する理解を深め、知見の向上につなげていただくことを目的とし、薬機法講習会を開催し、広告出稿のサポートをしています。今回はこのヤフーが実施している薬機法講習会がどのようなものか、開催までのフローと内容について取り上げます。
開催までのフロー
ここからは講習会の実施が決定してからの流れをご紹介いたします。なお、当日の参加者と当日サンプルとして参照可能なランディングページ(以下、LP)があれば、事前に弊社担当営業にご共有ください。当日の教材として活用させていただきます。
開催前
薬機法に関する事前テストの実施
参加予定者には講習会の開催3営業日前までに、基礎的な情報を改めて確認いただくことを目的とし、薬機法に関する動画をご覧いただいた上で、簡単なテストに取り組んでいただきます。
-
事前テスト例
回答は後述
開催当日
講習会の内容は大きく分けて、「事前テスト結果の共有と解説」「(事前に共有いただいた)LPの指摘事項の解説」「質疑応答」の3部構成です。
事前テスト結果の共有と解説
講習会参加者のテスト結果を共有させていただいた後、テスト問題について資料を用い、弊社担当者より解説します。
-
事前テストの解説資料例
LPの指摘事項の解説
事前にいただいたLPについて、全指摘を行い、指摘箇所についての説明をいたします。全指摘資料については、該当代理店様へのオリジナルの資料として、後日弊社担当営業を通して共有させていただきます。
質疑応答
最後に質疑応答の時間も設けます。弊社担当者に直接ご質問いただける機会となりますので、ぜひ日頃の疑問を解消する場としてお役立てください。
開催後
講習会の実施からおよそ1カ月後には知識の定着度を測るテストもご準備させていただきます。講習会でお伝えした内容に加え、実際に入稿いただく広告の表現により近い内容でのテストとなっていますので、復習も兼ねてご受講ください。
すでに講習会を実施いただいたご参加者からは「テスト結果の解説があったので内容が入りやすかった」「LPを見ながら注意点を指摘いただいたので、NG項目が把握しやすかった」「都度質問できるのが良かった」などのお声を頂戴しております。本稿をご覧になり、ヤフー主催の薬機法講習会についてご興味をお持ちになられた代理店のご担当者様、まずは弊社担当営業までお問い合わせください。
なお以前の記事で、広告審査認定パートナーであり続けるための知見向上のための一環としてヤフー主催の講習会を実施いただいた代理店およびこの講習会をきっかけに広告審査に関する知見の集積を強化し、広告非承認率の改善を実現した代理店の例を取り上げております。合わせてご覧ください。
ヤフーは今後もインターネット広告市場における広告品質の向上を目指し、代理店の皆様のみならず、すべての方を支援し、情報提供をしてまいります。その他の取り組みについては広告サービス品質向上のための取り組みをご覧ください。
この情報は役に立ちましたか?