メインコンテンツに移動
Webマーケティング入門 公開日:2021.08.19

ディスプレイ広告に必要な費用は? 課金方法やコストを抑えるコツを紹介

Yahoo!広告

潜在層から顕在層まで広範囲のユーザーへ自社の商品やサービスを訴求したい、そんなときに活用したいのがディスプレイ広告です。しかし、広告配信をはじめる際に気になるのは「どのくらい費用がかかるのか」「どのくらい予算を用意すべきなのか」といったコスト面ではないでしょうか。

ここではディスプレイ広告に関する費用に注目し、課金の仕組みや相場、費用対効果を高めるための運用上のコツまでをご紹介します。

ディスプレイ広告とは?

ディスプレイ広告とは、Webサイト内の広告枠に表示される画像、動画、そしてテキストで構成されるWeb広告の一種です。
例えば、Yahoo!広告が提供しているディスプレイ広告(運用型)を活用すれば、広告主はYahoo! JAPANのトップページやYahoo!ニュース、さらに提携している外部のパートナーサイトに設けられている広告枠に画像や動画などの広告を掲載することができます。

広告主の商品・サービスに対して購入意欲の高いユーザーはもちろん、まだ商品・サービスを認知していない潜在層のユーザーまで、幅広いターゲットに対して自社の広告を訴求したい場合に高い効果を発揮してくれるはずです。

ディスプレイ広告について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ディスプレイ広告とは?リスティング広告とどう違う?成功させるコツも解説」を読む

ディスプレイ広告が掲載される仕組み

ディスプレイ広告は、Webサイトなど有限の広告枠に広告を掲載する仕組みです。
限られたスペースに特定の広告を掲載するための方法として、広告を掲載する機会が発生したタイミング、つまりユーザーが広告枠を有するWebサイトにアクセスした瞬間に「広告オークション」がおこなわれ、「オークションランク」が算出されます。
その結果、オークションランクの高い広告主のバナーが掲載される仕組みです。

オークションランクは、「入札価格」と「広告の品質」をかけ合わせて算出されます。入札には広告出稿の目的に合わせて最大の効果を得られる仕組み(入札戦略)があり、ディスプレイ広告(運用型)はキャンペーンの目的に応じてさまざまな入札戦略を利用します。

キャンペーン目的は以下の6つに分類されます。
それぞれの目的に応じ、手動入札、自動入札、もしくは両方設定が可能です。

  • サイト誘導
  • 動画再生
  • アプリ訴求
  • コンバージョン
  • 商品リスト訴求
  • ブランド認知

手動入札では、指定した入札価格を上限として入札をおこないます。自動入札ではコンバージョン単価の目標値(tCPA)を維持しつつコンバージョンを最大化するよう、システム(プラットフォーム)側で入札価格を自動的に調整してくれます。

ディスプレイ広告の課金方法画像

ディスプレイ広告の課金方法

ディスプレイ広告には複数の課金方法があり、広告の目的に応じた課金方法を選ぶことが何よりも重要です。

ここではディスプレイ広告の3つの課金方法について、メリットと注意点をそれぞれ解説します。

クリック課金

クリック課金は、ユーザーが広告をクリックした回数で費用が決まる方式です。広告が掲載されても、クリックされなければ費用は発生しません。1回のクリックに対して実際に請求される費用は、オークションがおこなわれたタイミングで決定されます。この費用は「オークションで競合を上回るために必要な最低金額」となるため、設定した入札価格よりも低くなるケースも少なくありません。

1クリックにかかる単価の相場は、ターゲティングの条件や競合の多さによって変わります。例えば売上につながりやすいと考えられるターゲティング条件や競合の多い業界では、広告掲載を狙う他社が入札価格を高く設定することがあります。この場合は、広告費用が高くなる傾向にあります。

クリック単価について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

リスティング広告のクリック単価(CPC)とは? 最適化の方法も解説」を読む

クリック課金のメリット

クリック課金はクリックされなければ費用が発生しないため、余計な費用がかからないのがメリットです。広告をクリックしたユーザーは商品やサービスに対して興味を持っている可能性が高く、CVにつながりやすいユーザーに絞って広告費をかけられます。

クリック課金の注意点

クリック課金は、業界やキーワードによって広告の費用が変わります。広告掲載を狙う競合の多い業界やキーワードで出稿したい場合、広告費が高額になる可能性があるため注意してください。

インプレッション課金

インプレッション課金は、広告が掲載された回数に応じて費用が決まります。一般的に広告が1,000回掲載されるごとに費用が発生する方式が採用されており、掲載1,000回あたりの単価をCPM単価といいます。掲載された時点で費用が発生するのが特徴です。

CPMについて、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

CPMとは? 概要から計算方法、メリット・デメリットまで幅広く紹介」を読む

インプレッション課金のメリット

インプレッション課金は、表示回数が最大になるように広告が掲載されます。そのため、多くのユーザーに広告を見てもらえる可能性が高いのがメリットです。ブランドや商品の認知拡大を目指す場合に適しています。

インプレッション課金の注意点

インプレッション課金は広告が掲載された時点で課金され、そのあとサイトへの誘導やコンバージョンにつながったかどうかは考慮されません。このように、広告の成果に関わらず費用が発生する点に注意が必要です。

動画再生課金

動画再生課金は、動画の再生回数に応じて費用が発生する方式です。広告が一定秒数視聴されたときに「再生された」とみなし、その秒数は広告媒体によって異なります。視聴秒数が基準に満たなかった場合は、費用は発生しません。

動画再生課金について、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

入札戦略について」について詳しく見る

動画再生課金のメリット

動画再生課金は一定の秒数視聴されたときに課金されるため、動画に興味を持ってくれたユーザーに対してのみ費用をかけられるのがメリットです。広告に興味がなく視聴しなかったユーザーには費用が発生しないため、余計な広告費を抑えられます。

動画再生課金の注意点

動画再生課金は、広告クリエイティブに動画を採用するときの課金方式です。動画を視聴してもらえなければ意味がないため、テキストや画像だけの広告と比べてクリエイティブにより工夫が必要になる点に注意してください。

ディスプレイ広告をはじめるのに必要な費用・単価

ディスプレイ広告をはじめるにあたり、どのくらいの費用を見込めばよいのでしょうか。

ディスプレイ広告の予算の決め方

Yahoo!広告でディスプレイ広告(運用型)を配信する場合、広告主は広告管理ツールで1日に使用する予算の上限の設定ができます。そのため、突然コストが増加して予算を超過してしまうといったリスクを回避しつつ、予算に応じた運用ができます。

一方、リスクを制御できる代わりに、1日の設定金額をあまりに低く設定してしまうことで広告の露出が抑えられてしまい、思うように成果が上がらなくなるといった事態も想定されます。また、広告の品質が悪い、もしくは入札単価を低く設定している場合、広告が表示されにくく予想以上に予算を消化できないこともあるので注意しましょう。

Web広告は素早くPDCAを回すことで継続的な成果を上げられるところに強みがあります。日々の運用を通じて成果や課題に関するデータを集め分析することで、コストパフォーマンスの高い広告運用をめざしましょう。

ディスプレイ広告のクリック単価の目安

ディスプレイ広告のクリック単価の目安は、1クリックあたり数円から数十円です。ただし、この金額はあくまでも目安で、ターゲティングの条件や競合の多さなどによって単価が変わる点に注意してください。

ディスプレイ広告の掲載費用・単価を抑えるコツ

ここでは、ディスプレイ広告の掲載費用や単価を抑えるコツを3つ紹介するので、チェックしておきましょう。

ターゲットユーザーを絞り込む

広告を掲載するターゲットの幅を広げると多くのユーザーにアプローチが可能ですが、コンバージョン率が下がってしまう可能性がある点に注意しましょう。商品やサービスのターゲット層以外に広告を掲載すればその分多くのユーザーに広告を見てもらうことは可能になりますが、コンバージョンにつながらず広告費だけが発生してしまう恐れがあります。

広告の費用対効果を上げるには、自社の商品やサービスに最適なユーザーにターゲットを絞って広告を掲載するのが効果的です。ディスプレイ広告には年齢・性別・地域・過去の検索キーワードなどさまざまな属性で掲載対象のユーザーを絞り込めるターゲティング機能が用意されているので、活用しましょう。

また、ユーザーの属性だけでなく広告の掲載先も絞り込めます。例えば「化粧品に関する広告なので、美容系サイトの広告枠に掲載する」といった設定が可能です。ターゲットと親和性の高い掲載先に絞ることで、クリックやコンバージョンにつながりやすいユーザーへ効率的に広告を届けられ、費用対効果の改善につながります。

ディスプレイ広告のターゲティングについて、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

サイトカテゴリーターゲティング」について詳しく見る

ターゲティングを活用する」について詳しく見る

リターゲティング運用をおこなう

リターゲティングはターゲティング方法のひとつで、過去に自社サイトを訪れたことがあるユーザーに向けて広告を掲載できます。自社サイトを訪れたユーザーは商品やサービスに対して興味関心を持っている可能性が高く、リターゲティング広告で再アプローチするとクリックやコンバージョンにつながりやすいのがメリットです。

年齢や性別など属性によるターゲティングに加えて、リターゲティングも積極的に活用しましょう。

リターゲティング広告とは? 仕組みや活用法、今後の動向について解説」を読む

最適なタイミングで配信する

Web広告は掲載時間が指定できるため、商品やサービスの特性に合わせて掲載時間を設定しましょう。ビジネスに関する商品であれば業務時間である平日の9?18時、個人をターゲットにしたサービスであれば、プライベートな時間である平日の夕方以降や土日などが適している傾向があります。しかし、商品やサービスによって最適なタイミングは異なるため、自社製品やターゲットの特性にあったタイミングを確認しましょう。

ターゲットユーザーが広告を見る可能性の高い時間帯に掲載すると、より効率的に広告を届けられます

広告の画像やテキストを改善する

広告の費用対効果を上げるには、魅力的な広告を掲載してユーザーに興味を持ってもらわなければなりません。そのために、広告の画像やテキストを改善しましょう。広告の画像やテキストが魅力的であれば、ユーザーの目に留まってクリックされる確率が上がるでしょう。

ランディングページの内容と合った画像やテキストを広告に取り入れると、コンバージョン率が向上し、限られた広告費のなかで売上アップが期待できます

広告の画像デザインなどクリエイティブの改善について、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご確認ください。

バナー広告で成果が出るバナーデザインは? 着目すべきポイントを紹介」を読む

ディスプレイ広告は設定改善でコストを抑えよう

ディスプレイ広告の課金の仕組みや費用感、予算を組む際のポイントなど実務的な方法をご紹介しました。

従来のマスメディアによる広告とは異なり、Web広告は初期費用を抑えつつターゲットを絞り込んで効率的にユーザーへ訴求することが可能です。

Yahoo!広告なら、広告運用に不安がある場合でも、広告制作や配信・運用について高い専門性をもったセールスパートナー(広告会社・代理店)を通して運用することも可能です。Yahoo!広告で、無駄なく効果的な広告出稿をぜひ実現してください。

ディスプレイ広告の費用に関するよくある質問

  • Q.ディスプレイ広告のメリットは?

    A.自分たちの商品・サービスをまだ知らない人(=潜在層ユーザー)を含めた幅広いユーザーに対して、高い効果が期待できます。

  • Q.ディスプレイ広告のクリック単価はいくら?

    A.ターゲティングや競合性によって変化しますが、ディスプレイ広告のクリック単価の目安は、1クリックあたり数円から数十円です。

  • Q.ディスプレイ広告の課金形態は?

    A.ディスプレイ広告には主にクリックされた際に費用が発生する「クリック型課金」、広告が掲載された際に費用が発生する「インプレッション型課金」、動画の再生回数に応じて費用が発生する「動画再生課金」があります。

この情報は役に立ちましたか?

ログイン