メインコンテンツに移動
Webマーケティング入門 公開日:2022.02.02

リーセンシーとは? フリークエンシーとの違いとWeb広告での活用方法

Yahoo!広告

リーセンシーはユーザーと広告がどれくらい接触しているか測る指標で、ユーザーに対して同じ広告が掲載される間隔を表します。インターネットを利用していると、「毎日同じWeb広告を見かける」といった経験がある人もいるでしょう。それは、広告元企業がリーセンシーを短く設定しているからかもしれません。

リーセンシーを活用すると、Web広告の効果をアップできる可能性があります。本記事ではリーセンシーとは何か、活用のコツも踏まえて解説します。リーセンシーと間違えやすい「フリークエンシー」との違いも解説するので、チェックしておきましょう。

「これまでの広告運用でリーセンシーを気にしてこなかった」「Web広告の導入を検討している」といった担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

リーセンシーとは?

リーセンシーとは、広告とユーザーが接触する間隔のことです。また、マーケティング用語では、あるユーザーが接触した広告が購買行動に影響を与える「リーセンシー効果」を指します。リーセンシー効果については後述します。

Web広告では、同じユーザーに対して、短い間隔で広告を掲載する設定を「リーセンシーを短くする」などと表現する場合があります。一般的には、リーセンシーが短いほど広告の効果は高まるといわれています。

リーセンシーの仕組み

リーセンシーは、リターゲティング広告を運用するときによく活用される指標です。リターゲティング広告とは、自社サイトに訪問履歴のあるユーザーをターゲットとするWeb広告のことです。

一度自社サイトを訪れたユーザーは、商品やサービスに興味を持っている可能性が高いため、広告を掲載するとコンバージョン(ユーザーに起こしてほしい目的達成)につながりやすくなります。しかし、ユーザーがサイトを離脱してから何のアプローチもないまま時間が経つと、購買意欲が落ちてしまうかもしれません。

そこで、リターゲティング広告のリーセンシーを短く設定して、モチベーションが高い状態のユーザーにしっかり広告を届けることでコンバージョンを狙います。ただし、リーセンシーは短ければ短いほど効果が出るケースばかりではありません。ユーザーに不快感を与える広告は逆効果のため、注意が必要です。

詳しくは後述しますが、リーセンシーは商品やサービスによって適した期間があります。そのため、Web広告を運用するなかで自社の商材に合ったリーセンシーを見極めることが大切です。

リーセンシー効果とフリークエンシーとの違い

リーセンシーと混同しやすい単語に、「リーセンシー効果」と「フリークエンシー」があります。どちらもWeb広告を運用する際に覚えておきたいキーワードなので、それぞれどのような意味を持つのかを理解しておきましょう。

ここでは、リーセンシー効果とフリークエンシーの意味、リーセンシーとの違いを解説します。

リーセンシー効果とは?

リーセンシー効果とは、直前に接触した広告が購買に影響を与える効果のことをいいます。「家を出る直前に見たCMの商品が気になって買ってしまった」「レジ横のPOPを見て商品をつい手にとってしまう」などの経験がある人も多いのではないでしょうか。これは、リーセンシー効果によるものです。

Web広告にもリーセンシー効果が期待できます。例えば、同じ商品のWeb広告を何度も見かけるうちに、自然とその商品が気になって注文してしまうケースなどです。

「リーセンシー」と「リーセンシー効果」は言葉が似ていますが、意味は異なります。リーセンシーはWeb広告を掲載する間隔で、リーセンシー効果は広告がユーザーに与える影響のことです。同じワードが使われていて間違えやすいため、それぞれの意味を理解しておきましょう。

フリークエンシーとは?

フリークエンシーは、同じユーザーに対して広告を掲載する頻度のことです。Web広告の運用時に設定できる項目で、フリークエンシーを高くするほど同じユーザーに対して広告を何度も掲載できます。

短期間に何度も同じ広告を目にすると、しつこさを感じるユーザーもいるため、フリークエンシーは適切な回数に抑えることが大切です。フリークエンシーの調整をおこなうことを「フリークエンシーコントロール」、フリークエンシーが一定の回数になったら広告の掲載を停止する機能を「フリークエンシーキャップ」といいます。

リーセンシーとフリークエンシーはどちらもユーザーと広告との接触度合いを表すので、混同しやすいワードです。リーセンシーは広告を掲載する「間隔」、フリークエンシーは広告を掲載する「頻度・回数」と覚えておきましょう。

Web広告のイメージ画像

リーセンシーを活用する際のコツ

Web広告運用でリーセンシーを活用する際には、押さえておきたいポイントがあります。

ここでは、リーセンシーを活用する際のコツを紹介します。広告効果をより高めるために、チェックしておきましょう。

定期的な見直し・設定が必要

Web広告でリーセンシーを活用する際には、定期的な見直しが必要です。Web広告はクリック率やコンバージョン数など、広告の成果を目に見えるデータとして取得できます。取り扱う商品やサービスによって効果的なリーセンシーの値は異なるため、定期的に広告の成果をチェックしてリーセンシーの値が適切かどうか見直しましょう

一般的には、広告とユーザーの接触間隔が長くなるほど、コンバージョンにつながる確率は下がっていきます。ユーザーの購買意欲が高まっているときに広告を届けられるように、リーセンシーを設定する際は間隔を狭めた調整をおこなうと効果的です。

消耗品などのリピート購入を狙う商品の場合は、次回購入までのサイクルを考慮してリーセンシーを設定する方法もあります。例えば化粧品なら数ヵ月後に使い切る可能性が高く、そのタイミングで広告を掲載できればリピーターを獲得できるかもしれません。

Web広告の費用対効果を上げるには、定期的に広告効果を測定して改善を繰り返すことが大切です。自社の商材に合ったリーセンシーを判断するために、さまざまな設定を試して最適化していきましょう。

期間があいたユーザーは除外

リーセンシーが一定期間以上のユーザーを広告掲載対象から除外するのも、広告効果を高めるのに効果的です。一般的にリーセンシーが短いほどコンバージョン率が上がる傾向にあり、逆にリーセンシーが長くなるほど広告の効果は下がっていきます。

コンバージョンにつながりにくいユーザーに必要以上に広告を掲載すると、ユーザーから商品や企業に対しての印象が悪くなったり、無駄な広告費がかかってしまったりするため注意が必要です。

購買意欲の高いユーザーに絞ってアプローチするために、リーセンシーが長すぎるユーザーは除外して広告を掲載しないようにしましょう。

除外する基準となるリーセンシーの長さは、取り扱う商品やサービスによって異なります。目安は、その商材を購入するまでの検討期間です。比較的安価で購入検討に1ヵ月程度しかかからない商材の場合は約1ヵ月、不動産などの高額で購入検討に何ヵ月もかかるものは半年など、それぞれの商材に合わせて設定しましょう。

その他、コンバージョンしたユーザーを除外する方法もあります。すでに商材を購入したユーザーに広告を掲載しても、短期間に再度購入する可能性は低いでしょう。リピート購入しないような商材なら広告の掲載対象から外す、リピート購入を促すなら再購入の時期を狙ってリーセンシーを設定するとより効果的です。

リーセンシーを活用したターゲットリストの作成方法

ターゲット層によって掲載する広告の内容や入札単価を変えられるのが、Web広告の特徴です。ターゲットの分類にリーセンシーも利用でき、リーセンシーの短いユーザーと長いユーザーで掲載する広告の内容を変えるといった対応ができます。

リーセンシーによって掲載する広告を分けるには、ターゲットリストを作成する必要があります。ターゲットリストとは自社サイトを訪問したユーザーのリストのことで、リストごとに入札単価や広告文を変えられます。リーセンシーの期間ごとにリストを分ければ、ユーザーの温度感に応じた広告の掲載が可能です。

Yahoo!広告でターゲットリストを作成するには、以下の手順でおこないます。以下は、検索広告のターゲットリストを作成する方法です。

  1. 広告管理ツールの「検索広告」タブからアカウントを選択
  2. 「ツール」タブのプルダウンメニューから「ターゲットリスト管理」をクリック
  3. 「ターゲットリスト追加」をクリックし、設定方法を選択
  4. ターゲットリストの作成画面が表示されるので、各種設定をおこなう

Yahoo!広告のターゲットリストは、「条件」「組み合わせ」「既存のリストをコピー」の3パターンの作成方法が用意されています。

Yahoo!広告のターゲットリストの作成方法について、こちらでも詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ターゲットリストの作成とコピーについて詳しく見る

広告効果に合わせたリーセンシーを設定しよう

リーセンシーは、ユーザーが広告に触れる間隔のことです。基本的にリーセンシーが短いほど広告の効果は高まりますが、そのようなケースばかりではないため、広告効果を定期的にチェックしながら適切な値を設定するようにしましょう。

適切なリーセンシーの設定は、取り扱う商品やサービスによって異なります。購入検討にかかる期間やリピート購入が見込めるかなどから、自社に合ったリーセンシーの設定を見極めてください。

Yahoo!広告では、リーセンシーの期間ごとにターゲットリストを分け、ユーザーの購買意欲に合わせた効果的な広告掲載が可能です。専門スタッフが広告効果を高めるためのアドバイスや設定代行をおこなっているので、Web広告運用がはじめての方もお気軽にお問い合わせください。

関連タグ:
#Web広告の基本

この情報は役に立ちましたか?

ログイン