メインコンテンツに移動
Webマーケティング入門 公開日:2023.01.25 更新日:2025.01.21

求人募集はリスティング広告(ジョブリスティング)がおすすめ!採用につながるケースやメリット・デメリット、費用を解説

Yahoo!広告 検索広告

検索エンジンの検索結果上部に表示されるリスティング広告(検索広告)は、多くの人が普段から目にするものです。企業の採用活動が多様化する中で、近年ではリスティング広告を利用した求人手法の「ジョブリスティング(採用リスティング広告)」で、採用活動の成果を高める企業が増えてきました。

 

この記事では、リスティング広告による求人とは何か、採用にリスティング広告を活用する「ジョブリスティング」のメリット、活用シーン、成功のポイント、注意点、広告運用をはじめる方法などを解説します。自社の採用活動のパフォーマンス向上にお役立てください。

目次

1. リスティング広告(検索広告)とは

リスティング広告とは、主にYahoo! JAPANやGoogleなどの検索エンジンにユーザーが入力した語句と連動して、検索結果の上部に表示される広告です。「検索広告」「検索連動型広告」とも呼ばれます。

 

リスティング広告は、「今」何かのニーズを持っているユーザーに接触できるのが特徴です。キーワードの選び方によっては、自社の広告をピンポイントで訴求できます。また、配信エリアや配信期間などを設定できるのもメリットです。

 

リスティング広告については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

2. ジョブリスティング広告とは

ジョブリスティングとは、採用活動で使われるリスティング広告のことです。例えば「渋谷区 営業職」などのキーワードに出稿する求人広告をジョブリスティングといいます。

 

また、リスティング広告を用いた採用活動をジョブリスティングと呼ぶ場合もあります。

 

ジョブリスティングは、ユーザーに広告をクリックしてもらい、応募フォームやLP(ランディングページ:求人概要を1ページ程度にまとめたページ)に誘導する目的で使われるのが一般的です。

 

Web広告を活用する方法については、以下の記事で新卒採用を例に詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

2-1. 従来の求人広告との違い

ジョブリスティングと従来の広告の違いは以下のとおりです。

リスティング広告 (ジョブリスティング) 求人情報誌や求人サイト
掲載料 クリック課金制(1クリックごとに料金が課金される方式) 固定料金
掲載期間 任意 固定
掲載場所 キーワード選択によって変更可 固定

古くからある紙媒体の求人情報誌や現在主流のオンラインの求人サイトは、掲載料を支払い掲載してもらう方式です。したがって、たとえ誰も求人広告を閲覧しなくても費用が発生してしまいます。

 

一方で、リスティング広告は、クリック数に応じて料金が発生するクリック課金制です。広告がユーザーに表示されるだけでは料金が発生しないため、余計な広告費を支払わずに済みます。また、任意のタイミングで広告の停止や再開ができます。

 

従来の広告は、掲載した広告を多くの人に見てもらえるという特徴はあるものの、自社が求める人材ではない人も閲覧する可能性が多くあります。

 

しかし、リスティング広告であれば、求人に関連する検索キーワードを入力したユーザーの検索結果画面に広告を配信できます。キーワードによって遷移する掲載ページを変えられる点も、従来の求人広告とは異なります。

3. ジョブリスティングのメリット

採用活動にリスティング広告(ジョブリスティング)を導入すると、企業側にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは広告費の削減や採用したい人材への効率的なアプローチなど、4つのメリットを解説します。

3-1. リスティング広告の活用で広告費用が削減できる可能性がある

リスティング広告はクリック課金制のため、ユーザーが広告をクリックしない限り、広告費用が発生しません。求人情報誌などの紙媒体の求人広告では、仮に見ている人がいなかったとしても費用が発生してしまいますが、リスティング広告はユーザーにクリックされるごとに料金を支払う仕組みです。広告のクリック単価はオークション形式などで決まるため、競合が少ないキーワードを選べば、広告費を減らせる可能性もあります。

 

リスティング広告の運用に慣れれば、配信する地域を絞り込んだり、関連度の低い検索キーワードによる広告表示を除外したりできるでしょう。また、過去に自社サイトを訪問した人だけに広告を表示する「サイトリターゲティング」という機能も使えます。こうした施策によって、さらに広告費を抑えながら成果を出せるようになります。

3-2. 採用したい人材にアプローチできる

採用したい人材にピンポイントでアプローチできるのも、リスティング広告ならではのメリットです。例えば「看護師 岐阜県 求人」「運転手 長距離 経験者」などのように、自社の求める職種や条件に合ったキーワードの検索結果に対して求人広告を掲載できます。

 

また、「朝ヨガ インストラクター 募集」「フルリモート 勤務 プログラマー」などのように、求職者が検索しそうなキーワードを選んで広告を出稿するのも効果的です。適切なキーワードを選べば、求職者のニーズに呼応するような広告のタイトルや説明文を書きやすくなり、採用活動の成果を高められます。

3-3. 他の求人媒体とは違うさまざまな訴求ができる

リスティング広告のタイトルや説明文は、求人広告媒体では使えない表現もある程度使えます。例えば、特定の年齢層や性別への呼びかけなども、リスティング広告の広告掲載基準を踏まえ、不適切な表現とならないよう注意すれば、さまざまな表現で訴求できます。

 

また、ユーザーの検索ニーズにフォーカスした訴求も可能です。例えば「期間工 社宅 家電付き」というキーワードなら、そのユーザーは家電付きの社宅がある工場に勤めたいと考えていると推測できます。この場合、社宅設備の充実度や、引っ越してすぐに働きはじめられることなどを広告のタイトルや説明文で説明すれば、求人への応募率を高められるかもしれません。

3-4. 採用決定後すぐに広告を停止できる

人材の採用が決まったらすぐに広告停止ができるのも、リスティング広告のメリットです。広告運用ツールから広告を停止するボタンを押すだけで、配信を止められます。

 

従来の求人広告では、採用活動の期間に関係なく広告費が発生してしまい、募集が終わった後に応募が来るケースもあります。募集人数が少ない場合には、ジョブリスティングを検討するとよいでしょう。

4. ジョブリスティングを活用すべきケース

リスティング広告(ジョブリスティング)の活用は、どのような悩みや課題を解決できるのでしょうか。ここでは採用担当者の視点で、「予算が少ない」「求める人材に接触できない」などのケースを紹介します。

4-1. 少ない予算で運用したい

リスティング広告は、限られた予算で採用活動をしなければならない場合に向いています。規模にもよりますが月額で1万円程度、1日あたり数百円程度からでも広告運用できます。スモールスタートで効果や成果を確認した上で、徐々に広告費を増やしていくという方法もよいでしょう。

 

予算をコントロールしやすいのもリスティング広告の特徴です。例えばYahoo!広告 検索広告なら1日単位の予算上限をあらかじめ決めておけるので、広告のクリック数が急増しても予算の使い過ぎを防ぐことができます。また、設定した額を毎月自動入金できる「自動入金(月定額一括入金)」の機能も使えます。

4-2. 現状の採用・求人施策がうまくいっていない

「採用の見込み度合いが高い人材と接触できていないのではないか」という課題を持つ企業にも、ジョブリスティングは向いています。例えば、これまでさまざまな求人媒体で採用活動を行ってきたものの成果(応募・採用)につながらず、人手不足の状態が続いてしまっているようなケースです。

 

リスティング広告は「今」具体的なニーズを持っている人、「今」気持ちが高まっている人にアプローチできるため、応募という具体的な行動につながりやすいという特徴があります。例えば「データエンジニア 在宅 急募」などのようなキーワードで、求める人材や雇用条件に関連した検索結果に広告を表示すれば、効率的に応募へと誘導できます。

4--3. 数値で費用対効果を知りたい

紙媒体の広告では、顧客獲得単価(求人にエントリーした人の数÷広告閲覧数)を正確に測定できません。そのため「広告をどのくらいの人が見てくれているのだろう?」「予算は適切なのか?」など悩んでいる採用担当者も多いのではないでしょうか。

 

リスティング広告なら、広告表示数やクリック数などをほぼリアルタイムで確認できます。これらのデータはキーワード単位で集計できるため、どの広告からの応募が多かったかなどについて数値の比較分析も可能です。

4--4. 今すぐ求人募集をかけたい

今すぐに求人募集をかけたい場合も、リスティング広告なら比較的簡単に実現できます。

 

Yahoo!広告 検索広告の場合は、広告の入稿から審査期間の3営業日前後を目安に、求人広告を表示できます。そのため、求人サイトや求人情報誌などよりもかなり早く募集をかけられます。掲載期間の縛りもないため、急ぎの求人のほか、繁忙期における短期雇用の求人などにも使いやすいのが特徴です。

またYahoo!広告 検索広告では、広告の掲載開始までに必要な初期設定を代行する「Yahoo!広告 検索広告 初期設定サービス」も展開しています。「広告運用が初めてで不安」という方や「リスティング広告を検討しているけれど、掲載するための設定をする時間がない」という方におすすめです。

4--5. ターゲットが明確

従来の求人広告媒体では、求人の内容に関する差別化が難しく、特定のスキルや経験を持つ求職者へのアプローチがうまく進まない場合があります。ジョブリスティングでは、求職者が検索するキーワードに沿う形でターゲットが明確な求人広告を掲載できるため、特定の求職者へのアプローチがしやすくなります。

5. ジョブリスティングとの相性がよくないケース

多くのメリットがあるリスティング広告ですが、求人のターゲット層やキーワードによっては不向きな場合もあります。

5-1. インターネットの利用率が高くない世代が主要ターゲットである

インターネットの利用習慣が少ないシニア世代・高齢者(※)は、ジョブリスティングとの相性が若者をターゲットにした場合と比較するとよくない場合があります。

  • 世界保健機関(WHO)では65歳以上を高齢者と定義している(参照:厚生労働省「e-ヘルスネット」)

 

総務省「令和5年版 情報通信白書」の調査では、個人のインターネット利用者の割合は、13歳から64歳の各年齢階層で9割を超え、30代の利用者の割合が98.9%と最も高くなっています。

 

一方で、65歳以降の年齢階層が上がるにつれて利用率が低下する傾向にあります。65〜69歳では87.7%、70〜79歳になると67.0%、80歳以上になると36.4%(※)となっています。

  • 出典:令和5年 通信利用動向調査報告書(世帯編)|総務省

 

また、情報源としての重要度でインターネットを「非常に重要」「ある程度重要」と回答した割合が10〜50代では7割を超える一方で、60代では56.5%に留まります(※)。

 

インターネットやスマートフォンが幅広い世代に普及されてきていますが、若年層よりもインターネットの重要度は低く、また70歳以上になると利用率が7割を下回るという前提を理解した上で、ジョブリスティングを行う必要があります。

 

とはいえ、すでに多くのシニア世代がインターネットを利用しています。シニア世代をターゲットにしたWebでの広告施策は選択肢の一つとして十分有効とも言えるでしょう。

 

シニア世代・高齢者向け広告については、以下の記事でも解説しています。

5-2. 検索ボリュームが極端に少ない

検索ボリュームが極端に少ない場合にも、リスティング広告は不向きです。検索ボリュームとは、Yahoo! JAPANやGoogleなどの検索エンジンで特定のキーワードが検索される回数のことです。検索ボリュームが少ないと、そもそも掲載した広告を見る人も少ないため、広告からの流入にはつながらない可能性が高くなります。

 

例えば、「○○株式会社 求人」などのキーワードは、自社の知名度があまりない場合は、検索ボリュームが少なくなってしまいます。このような場合は、「職種名 求人」などで広告を出す方法もよいでしょう。

 

また、自社の認知度向上のための広告を配信した上で求人の広告を出すなどの工夫も必要です。例えばWebサイトの広告枠に表示される「ディスプレイ広告」を求人サイトなどに出すなどして知名度を上げれば、自社に関連したキーワードで検索されるようになります。

6. リスティング広告(検索広告)で求人を成功するためのポイント

ここではリスティング広告で採用を成功させるために重要な4つのポイントを解説します。

6-1. 求人のターゲット層を明確にする

成果を出すためには、求人のターゲット層を明確にしてからリスティング広告を配信することが重要です。ターゲットが不明瞭では、自社に関心がある人に向けた効率的な広告の表示ができないため、広告のクリック数は伸びません。特に検索ボリュームが多いキーワードに広告を出稿する場合は、求人とは無関係なユーザーからもクリックされて余計な費用が発生するリスクが高くなるため、注意しましょう。

 

もともとリスティング広告は、ニーズが顕在化したユーザーにアプローチする手法です。もし広範囲の潜在層に対して認知度を向上させたいなら、ディスプレイ広告などを使う方が効果的です。

 

ターゲットについて、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

6-2. 採用ページのつくりにこだわる

リスティング広告自体だけでなく、リンク先の採用ページにもこだわりましょう。求人広告のゴールは応募フォームからの申し込みですから、クリックしたユーザーが採用ページで離脱してしまわないように注意が必要です。

 

そのため、応募フォームまたは応募フォームへのボタンが一目でわかるように、採用ページを設計しましょう。応募の意欲が高いユーザーは、すぐに応募フォームが見つからないと、採用ページから離脱してしまうかもしれません。迷わずに応募フォームにたどり着けるようなページに設計することが大切です。

 

また、応募フォームの必須入力項目も検討しましょう。正社員募集の場合は入力項目が多少多くても離脱されにくいですが、アルバイト募集の場合、少しでも面倒に思われると離脱される可能性が高まります。

 

求人のターゲット層に合わせて採用ページや応募フォームを最適化しましょう。
 

6-3. 思わずクリックしたくなる広告文を作成する

リスティング広告が表示された際に思わずクリックしてしまうような、魅力的な広告のタイトルと説明文を検討しましょう。

 

求人広告の説明文で重要なポイントをいくつか紹介します。

  • 具体的な数字を入れる
    給与、時給、採用実績などで具体的な数字を上げると訴求力が高まります。
  • 「あなた」に向けた広告であるとアピールする
    「未経験者歓迎」「島根県へのU・Iターン転職の方へ」など、誰に向けた広告なのか明示するフレーズを入れます。
  • 行動喚起フレーズを入れる
    「お気軽にお問い合わせください」「24時間Web受付中」「一緒にイノベーションを創り出しませんか」など、応募意欲が湧くようなフレーズを入れます。

6-4. 広告運用は継続的に行う

ジョブリスティングは短期間で成果が出る性質のものではないため、中長期的な視点で取り組みましょう。リスティング広告はターゲットを絞って情報を届けやすい反面、アプローチできる数は従来の求人広告に比べて少なくなる場合もあるため、すぐに結果が出るとは限りません。

 

少なくとも3カ月以上は運用し、キーワードや広告文の見直しなどを続けていきましょう。

7. Yahoo!広告 検索広告(リスティング広告)を活用した求人活動の5つのステップ

ここでは、Yahoo!広告 検索広告(リスティング広告)運用を例に、広告管理ツールへのログインから広告配信までを5つのステップで解説します。

 

なおYahoo!広告 検索広告(リスティング広告)では、はじめて検索広告を利用する方向けに、広告の掲載開始までに必要な初期設定を代行する「Yahoo!広告 検索広告 初期設定サービス」を展開しています。初期設定代行サービスについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

7-1. アカウント開設

アカウント開設から広告管理ツールにログインするまでの手順は以下の通りです。

  • Yahoo!広告のお申し込みには、Yahoo! JAPAN IDが必要です

  1. Yahoo!広告のアカウントを開設します


    以下のYahoo!広告 申し込み画面を開き、ログインを求めるメッセージが表示されるので「Yahoo! JAPAN IDでログイン」ボタンを押してログインします。会社情報(会社名、電話番号など)、管理者情報(氏名、メールアドレスなど)、認証情報(SMSを使える携帯電話番号)を登録して、Yahoo! JAPANビジネスIDとパスワードを取得します。

     

    Yahoo!広告 お申し込み

  2. 広告管理ツールにログインする

  3. 広告管理ツールが表示される

アカウント作成方法の詳細は、以下の記事もご覧ください。

7-2. 予算など配信条件の設定

予算の決定から配信条件の設定までの流れは、次の通りです。

  1.  1日あたりの予算を決める
    例)月6万円の場合、6万円÷30日=1日あたり2,000円など
     

  2. 1日あたりで獲得したいクリック数(ランディングページや応募フォームへの誘導数)を決める
    例)20回など
     

  3. クリック単価を算出する
    例)クリック単価=1日あたりの予算÷目標クリック数=2,000円÷20回=100円
     

  4. 3で算出したクリック単価を目安に広告グループの入札価格を設定する
     

1日あたりの予算が少なすぎたり、クリック単価が安すぎたりすると、検索広告が表示されなくなる可能性があります。

 

予算など配信条件の設定については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

7-3. 広告文の作成

リスティング広告の広告文を作成する際は、「タイトル」「説明文」「最終リンク先URL」の3つが必要です。

 

例えば、ヨガ教室の講師を募集する広告を出すなら、次のような内容が考えられます。

タイトル 渋谷駅近!ヨガ講師募集中
説明文 未経験からヨガインストラクターとして活躍するチャンス!充実の研修制度でサポート
最終リンク先URL 求人サイトの応募フォームのURL

広告文作成のポイントは検索キーワードをなるべくタイトルや説明文に含めることです。検索キーワードは広告文で太字になることから、検索ユーザーの目に留まりやすくなることに加え、検索ニーズとも一致しやすくなるためです。求める人物像や訴求したいメリットも簡潔に含めましょう。

 

広告文の作成については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

なお、広告に設定するタイトル、説明文ともに文字数の上限があります。リスティング広告の文字数については、以下の記事で詳しく解説しています。

7-4. 広告費用の入金

次に、アカウントに広告費を入金します。入金にはクレジットカードか銀行振込が選べますが、ここではクレジットカードの例で説明します。

  1. 入金管理画面を開く

  2. クレジットカード情報を入力する

  3. クレジットカード情報を登録する

  4. 「元のサービスへ戻る」で広告管理ツールに戻る

  5. 登録したクレジットカードから入金する

入金方法は次の3つがあります。

 

 

手動入金: 金額を指定して入金する

自動入金: 残高がなくなった場合、指定の金額を自動で入金する
自動入金(月定額一括入金): 設定した金額を毎月1日に1回自動で入金する

 

 

入金でよくある失敗は、手動入金での入金忘れやクレジットカードの有効期限切れで入金されず、残高がなくなり設定した広告掲載が停止してしまうことです。

広告費用の入金については、以下の記事でも詳しく解説しています。
 

またリスティング広告の費用については、以下の記事で詳しく解説しています。こちらも併せてご覧ください。

7-5. 配信開始〜広告効果の確認

配信開始後は広告効果を確認します。

  1. キャンペーン管理画面を表示する
    広告管理ツール→「検索広告」タブをクリックする
     

  2. 基本指標から順に確認する
    掲載結果を確認する基本指標は以下の3つです。
    ●    インプレッション数:広告が表示された数
    ●    クリック数:広告がクリックされた数
    ●    クリック率:クリック数÷インプレッション数
     

インプレッション数が少ないようであれば、ユーザーに広告を見てもらえていないためキーワード設定や入札単価、ターゲット設定(地域、配信時間帯など)を見直します。またクリック数、クリック率の値が低い場合は、広告文が魅力的か、キーワード(検索ニーズ)との親和性があるかなどをチェックしましょう。

 

広告効果の確認については、以下の記事で詳しく解説しています。

各基本指標については、以下の記事も併せてぜひご覧ください。

8. ジョブリスティングを少額費用からはじめてみよう

リスティング広告を採用活動に利用する企業が増えています。特定のニーズを持つ人に意欲が高まったタイミングで広告表示できるリスティング広告の特徴を上手に利用すれば、求人への応募数を増やせるでしょう。

 

リスティング広告は少ない広告費からはじめられ、広告費を管理しやすく、成果測定も簡単です。現在の採用活動の一つにリスティング広告を加えて、まずは少額から運用をスタートしてはいかがでしょうか。

この情報は役に立ちましたか?

ログイン