メインコンテンツに移動
Webマーケティング入門 公開日:2022.12.20

ディスプレイ広告の効果測定方法とは? 効果的な使い方やリスティング広告との使い分け方

Yahoo!広告

認知度の拡大や売上アップのために、ディスプレイ広告を活用している企業も多いでしょう。しかし、さまざまな要因によってディスプレイ広告の効果が思うように得られないケースがあります。

本記事では、ディスプレイ広告の効果を改善する方法と、実際に取り組むときの流れを紹介します。ディスプレイ広告の運用に課題を感じている方は、ぜひ参考にしてください。

ディスプレイ広告は、画像や動画によって効果的にユーザーを惹き付けられるWeb広告です。ディスプレイ広告を効果的に活用するには、特徴を知り他の手法と上手に組み合わせることが大切です。

本記事は、ディスプレイ広告の効果について解説したあと、リスティング広告やリターゲティングとの併用方法を紹介します。商材や目的、予算に合わせたディスプレイ広告の使い分け方についても触れているので、広告運用の参考にしてください。

ディスプレイ広告の効果

Yahoo!でのディスプレイ広告の掲載

ディスプレイ広告は、バナー広告とも呼ばれています。Webサイトやアプリなどの広告枠に表示されるオンライン広告です。

ディスプレイ広告はテキスト、画像、動画などで構成され、視覚的にユーザーにアピールしやすいのが特徴です。掲載サイトによっては、新聞広告やテレビCMのような情報拡散力もあります。

また、ディスプレイ広告は商品やサービスの認知拡大につなげる効果が高いです。アドネットワークと呼ばれる配信ネットワークに出稿されるため、運営元が異なるさまざまなWebサイトやアプリを横断して広告を表示できます。さらに、アドネットワークの広告管理機能を使ってユーザー層や掲載サイトを絞り込むことで、自社が狙うターゲットへの効果的なアプローチも可能です。

ディスプレイ広告については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください

ディスプレイ広告とは? リスティング広告との違いと出稿方法」を読む

ディスプレイ広告を効果的に使うには?

ディスプレイ広告は訴求力の高い広告ですが、他の広告手法と組み合わせると、さらに効果を高められます。ここではディスプレイ広告とリスティング広告、リターゲティング広告の組み合わせについて解説します。

リスティング広告とあわせて使う

状況に応じてリスティング広告とあわせて活用すれば、より効果的にディスプレイ広告を使えます。ディスプレイ広告とリスティング広告には、下の表のような特徴があり、相互補完的に使うことで広告運用全体のパフォーマンスを高められます

ディスプレイ広告 リスティング広告
メインのターゲット層 潜在層(Webサイトやアプリのユーザー) 顕在層(特定のキーワードの検索ユーザー)
主な目的 認知度向上、ブランディング コンバージョン(商品購入、問い合わせなど)
訴求しやすい要素 視覚的な情報(ブランドイメージ、商品の質感、シズル感など) テキストベースの情報(料金、サービス内容など)

例えば、ディスプレイ広告で認知度を高めたあと、企業名や商品名で検索するユーザーに対してリスティング広告を出稿すれば、費用対効果の高い広告運用を実現できるでしょう。

リスティング広告については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

リスティング広告とは? 初心者でもわかる仕組みや費用、運用方法を解説」を読む

リターゲティングとあわせて使う

リターゲティングとは、自社サイトの訪問ユーザーを追跡して広告表示する手法です。リターゲティングによって表示される広告をリターゲティング広告と呼びます。リターゲティング広告を使えば、自社サイトを訪問したユーザーに対して別サイトの広告枠で広告を表示できます。

また、自社サイトを訪問したことがあり、かつ指定したキーワードの検索ユーザーに対してリスティング広告を表示することもできます。これはサイトリターゲティングと呼ばれています。

リターゲティングとの組み合わせが効果的なのは、行動を起こしてもらうきっかけを与えられるためです。商品購入などを迷っているユーザーに再度接触し、自社サイトへの再訪問やコンバージョンを促します。

Yahoo!広告などの一部のアドネットワークは、リターゲティング対象のユーザーと類似した行動履歴を持つユーザーに対しても広告の表示が可能です。

リスティング広告やターゲティングについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ターゲティング広告とは? ターゲティングの種類や必要性を紹介」を読む

リターゲティング広告とは? 仕組みや活用法、今後の動向について解説」を読む

リスティング広告との上手な使い分け方

Web広告によって効果的なWebマーケティングを実施するには、ディスプレイ広告とリスティング広告を上手に使い分けることが大切です。ここでは商材、広告目的、予算の3つの観点から、使い分けのポイントを解説します。

商材の強みに合わせて使い分ける

商材の強み、アピールしたいポイントに応じてディスプレイ広告とリスティング広告を使い分けましょう

ディスプレイ広告に向くのは、ビジュアルで訴えたい場合です。例えば、商材のデザインや店舗のインテリアなどをアピールしたい場合は、ディスプレイ広告のほうがリスティング広告より効果的です。

一方、料金やサービス内容をテキストで正確に伝えたい場合は、リスティング広告のほうが向いています。例えば、他社より安い料金が強みなら、広告文の目立つ位置に記述するとよいでしょう。また、タイトルや広告文は編集しやすいため、ターゲット層によって訴求ポイントやニュアンスを細かく出し分けしたい場合にも、リスティング広告が向きます。

ゴールに合わせて使い分ける

ディスプレイ広告における顕在層・潜在層

広告運用の目的やゴールによって、ディスプレイ広告とリスティング広告を使い分けることも必要です。

ディスプレイ広告は視覚的な効果が高いため、認知度向上やブランディングに向いています。コンバージョンには直結しにくい面がありますが、消費者に自社商品を知ってもらい、関心を持ってもらうことはできます。Yahoo! JAPANのトップページやYahoo!ニュースなど、膨大なユーザーが閲覧する広告枠にディスプレイ広告を出稿するのがおすすめです。

一方、リスティング広告はターゲットとなる顧客をピンポイントで狙い、コンバージョンにつなげたい場合に向きます。リスティング広告はニーズが顕在化している検索ユーザーに対して広告を届けられます。ただし、コンバージョンに近い顧客に絞り込むほど、アプローチできるユーザー数は減ります。

予算に合わせて使い分ける

予算をあまりかけずに広告を出稿したい場合は、ディスプレイ広告が向いています。ディスプレイ広告はリスティング広告に比べて、クリック単価が低いです。そのため、なるべく多くの人を自社サイトに誘導したいなどの場合は、費用を抑えながら目的を果たせます。

ただし、ターゲット設定を細かくしていなければ、見込み客ではないユーザーにクリックされ、余計な単価が発生する可能性があります。特に多様なユーザーが閲覧しているWebサイトの広告枠に出稿するような場合は注意が必要です。

ディスプレイ広告では、年齢、性別、ユーザーが関心を持つカテゴリ、地域、Webサイトなど、さまざまな設定項目があります。ターゲティングの精度を高め、見込み度の高いユーザーに絞れば予算を抑えられます。

ディスプレイ広告の効果測定方法

ディスプレイ広告の効果測定をおこなうと、認知度向上や自社サイトへの集客数、コンバージョン効果などを分析できるようになります。ここでは主な成果測定の方法を3つ解説します。

効果測定ツールを使う

ディスプレイ広告のパフォーマンスを測定したいときは、広告測定ツールを活用しましょう。広告測定ツールを使うと、キャンペーンや広告グループ、広告単位で効果を図れる指標を集計し、表やグラフでわかりやすく確認できます。

Yahoo!広告の効果測定ツールは「パフォーマンスレポート」です。パフォーマンスレポートでは、ビューアブルインプレッション(ユーザーの視認領域に広告が表示された回数)、クリック数、広告コストなどの基本的な指標が、キャンペーン、広告グループ、広告単位でレポートとしてまとめられます。

効果測定ツールの仕様

上の画面では、(1)で表示するキャンペーン、広告グループを選択し、(2)でターゲティング設定を選択、(4)で指標や期間を選ぶと、パフォーマンスの推移をグラフで確認できます。また、詳細は(5)で閲覧できます。

Yahoo!広告ならパフォーマンスレポートについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

パフォーマンスレポートとは」について詳しく見る

アトリビューション分析をおこなう

ディスプレイ広告をレスポンス広告として用い、その成果を確認するためにはアトリビューション分析をおこないます。広告ごとに達成したいコンバージョン(目的)への貢献度や、自社サイトにおける購入ボタンのような直接的なコンバージョン以外の成果を分析し、レスポンス広告の効果を正確に把握しましょう。

Yahoo!広告では、スキルレスで使える「コンバージョン経路レポート」を提供しています。アカウント配下で発生したコンバージョンについて、コンバージョンに至るまでのユーザーによる広告上の行動を分析可能です。さらに高度なアトリビューション分析が必要な場合は「アトリビューションモデル比較レポート」を活用できます。

アトリビューション分析については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

アトリビューションとは? 主な種類と具体的な分析方法を解説」を読む

リードバナーアンケートやパネル調査をおこなう

リードバナーアンケートやパネル調査

ブランディング広告としてディスプレイ広告を活用する場合は、広告に接触したユーザーに直接意見を聞くために、リードバナーアンケートやパネル調査をおこないます

リードバナーアンケートとは、ディスプレイ広告からアンケートフォームに誘導して、顧客の意見を収集する方法です。パネル調査では、定期的に同じユーザー層に対して同じ質問をします。

ディスプレイ広告でリードバナーアンケートを実施するには、広告のリンク先にアンケートフォームのURLを設定します。どの広告から遷移したかも特定できるため、ユーザー層やWebサイト別などターゲット設定ごとにアンケートデータを集められます。この仕組みを活用して、オンラインで完結する簡易的なパネル調査とすることも可能です。

なお、ディスプレイ広告自体にアンケート機能を備えた「インバナーサーベイ」という手法もあります。しかし、インバナーサーベイよりリードバナーアンケートのほうが質問数や文字数などの自由度が高く、回答の信頼性も高い傾向があります。

ディスプレイ広告を活用して商品やサービスの認知拡大を目指そう

ディスプレイ広告は広範囲のユーザーに広告を見てもらいやすいため、潜在層へのアプローチに向いています。また、画像や動画などで視覚的にアピールできるのもメリットです。

Yahoo!広告でディスプレイ広告をはじめるなら、以下のサイトからサービス内容と活用イメージをご確認ください。Yahoo!広告では、はじめてディスプレイ広告を出稿する方に向けて、広告管理ツールの初期設定やディスプレイ広告画像作成などを代行する無料サービスも提供しています。

Yahoo!広告のディスプレイ広告」について詳しく見る

この情報は役に立ちましたか?

ログイン