【事例あり】市場調査とは?調査方法から具体的な流れを解説
新たな市場への参入や競合との比較、自社商品・サービスの改善などのマーケティング施策に取り組む際、市場調査は重要です。市場調査は目的に応じて調査方法があるため、目的や調査方法の種類を把握したうえで調査を進めることが大切です。
本記事では、市場調査について解説します。市場調査の目的や調査方法の種類、実際に調査する際の流れなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
市場調査とは?
市場調査とは、自社や商品の認知度、競合他社の存在、顧客のニーズなど、市場に関するさまざまなデータの調査をおこなうことです。目的に応じた調査項目や調査方法を選び、必要な情報を収集します。
はじめに、市場調査の目的と、市場調査と混同されやすい「マーケティングリサーチ」との違いを解説します。
市場調査の目的
市場調査は、新製品の開発や新しい分野への新規参入、事業拡大などを進める際の参考情報を得るために実施します。適切なマーケティング戦略を選ぶには、顧客ニーズや競合の存在など現在の市場を把握しておかなければなりません。市場を把握しないまま開発や事業拡大を進めてしまうことで、思うように成果が得られない可能性があります。
例えば新製品を開発する際、「ターゲットとなるユーザーがどのような商品を求めているのか」「同様の製品がすでに存在しているか」「競合製品の性能や価格帯」などを把握しておく必要があります。
顧客のニーズを客観的に把握し、市場で競合よりも優位に立つためには、市場調査をしっかりおこなうことが大切です。
市場調査とマーケティングリサーチの違い
マーケティングリサーチは、マーケティングをおこなううえで必要な調査全般を指す言葉です。マーケティングに必要な調査には、以下のようなものがあります。
・市場調査:自社が属する市場に関する調査
・製品調査:競合の存在を踏まえて商品作りや価格設定をおこなう際に必要な調査
・広告調査:広告の出稿や販売方法を検討するために必要な調査
上記のような調査をまとめてマーケティングリサーチといい、市場調査はマーケティングリサーチの一部です。
市場調査の種類
市場調査には、「定量的な調査」と「定性的な調査」の大きく2種類に分かれます。この2つには、それぞれ以下のような特徴があります。
定量的な調査 | 定性的な調査 | |
---|---|---|
分析対象のデータ | 数値データ | 非数値データ(感想や印象、行動など) |
調査対象人数 | 多数 | 少数 |
調査のメリット | ・客観的な数値データが得られる ・統計を使った分析ができる など |
・消費者の生の声が聞ける ・消費者の潜在的なニーズを発見できる など |
調査結果の活用方法 | 仮説を検証する | 仮説を立てる |
具体的な調査方法 | ・購買データの分析 ・公的機関の調査データ分析 ・SNS分析 ・アンケート など |
・インタビュー調査 ・ミステリーショッパー(覆面調査) ・サンプリング調査 行動観察調査 など |
ここからは、市場調査の具体的な方法を紹介します。
定量的な調査
まず、定量的な調査方法をみていきましょう。
購買データの分析
購買データとは、ユーザーが「いつ」「どこで」「なにを」「どのくらい」購入したのかをまとめたデータです。
市場の動向を把握したうえで自社の購買データを分析すると、いつ売り上げが上がった・下がったという分析だけでなく、「市場全体のニーズに対して、売上の推移はどうか」といったより深い分析が可能になります。
Yahoo! JAPAN 予測ファネルでは、市場のトレンドや検索ユーザーの興味関心などを分析し、見込み顧客のうちどれくらいが購買・検索・来店に達するかを予測することができ、市場全体の把握をしたい場合に効果的です。詳しくはこちらをご覧ください。
Yahoo! JAPAN 予測ファネル
さらに分析ツールを利用すると、より簡単に高度な分析が可能になります。データソリューションサービス「DS.API」は、Yahoo! JAPANのビッグデータと自社で保有するデータを組み合わせて分析できるツールです。このようなツールを活用して、効率的に分析を進めましょう。DS.APIについては、下記ページで詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
DS.API
公的機関の調査データ分析
自社データの分析だけでなく、政府などの公的機関の調査データも市場調査に役立ちます。総務省統計局や経済産業省などは、さまざまな調査データを公開しているので、参考にしましょう。例えば人口推移や家計調査などは、ターゲット層の人口の把握や商品の価格帯を決めるときなどに参考になります。
総務省統計局
統計(METI/経済産業省)
SNS分析
SNS分析では、SNSの投稿を分析します。例えばSNS内で特定のキーワード検索し、自社製品に関連する投稿が占める割合を分析することで、市場で自社がどの程度のシェアを獲得しているのかの参考データを得ることが可能です。
また、SNS分析は定量的な調査だけでなく、SNSの投稿から消費者の感想や行動を収集する定性的な調査にも使われるのが特徴です。このようなSNSへの投稿の分析を「ソーシャルリスニング」といい、市場調査やトレンドの予測に活用されています。
アンケート
アンケートは、あらかじめ用意した質問に回答してもらう調査方法です。定量的な調査を目的としたアンケートでは、「はい・いいえ」や「賛成・どちらともいえない・反対」などの選択肢を用意し、数値データが集計できる設問にしておく必要があります。
アンケートは郵送やインターネットなど複数の方法があるため、目的やターゲットに合わせて適切な方法を選びましょう。例えば、「多数のユーザーに回答してもらいたい場合はインターネット調査」「高齢者をターゲットとする場合は郵送」などの使い分けが考えられます。
定性的な調査
続いて、ユーザーの感想や行動など、数値化できないものを対象にした定性的な調査の方法を紹介します。
インタビュー調査
インタビュー調査は、対象者の意見を直接聞く調査方法です。じっくり話を聞きたい場合は1対1、効率的に調査したい場合はグループでのインタビューをおこないます。また、電話調査や街頭調査などの方法もあります。
インタビュー調査では、「なぜこの商品を買ったのか」「新商品についてどう思うか」「どのようなサービスなら利用したいと思うか」など、ターゲットユーザーの感情や行動理由に着目した質問をおこないます。
ミステリーショッパー(覆面調査)
ミステリーショッパーは、調査員が一般客を装って店舗を訪れ、スタッフの接客態度や顧客の反応などを調査する方法です。覆面調査ともいい、調査される店舗スタッフは誰が調査員なのか一切知らされないため、普段の店舗の状態を確認できます。
店舗型のビジネスを展開している企業で有効な調査手法です。
一般客として接客を受けることで、自社の強みや弱みを客観的に把握できるのが特徴です。また、実際に顧客が接客を受けているところを調査すると、アンケートなどでは把握しづらい生の反応も確認できます。
サンプリング調査
サンプリング調査は、ターゲットユーザーに商品やサービスを実際に使用してもらう調査方法です。商品の使用感やサービスの満足度など、商品やサービスの具体的な感想を得られるため、既存商品の改善や新商品の開発などに活用される調査です。
行動観察調査
行動観察調査は、その名のとおりターゲットとなるユーザーの行動を実際に観察してニーズを把握する調査です。ユーザーの自宅を訪問し、一定期間をともに過ごして調査をおこないます。何気ない行動を観察していると、ユーザー自身も気付いていない潜在的なニーズが見えてくることがあり、アンケートやインタビュー調査よりも深い調査が可能になります。
市場調査の流れ
ここでは、実際に市場調査をおこなう際の流れを紹介します。
➀課題整理や調査の目的を決める
はじめに、どのような目的で調査をおこなうのか明確にしましょう。先ほど紹介したとおり、市場調査にはさまざまな方法があり、調査結果をどのような施策に活用したいのかによって適切な調査方法が異なります。そのため、「市場における自社のポジションが知りたい」「既存商品の改善点を洗い出したい」など、課題や調査の目的を最初に決める必要があります。
➁市場調査にかける費用や時間を決める
調査の目的だけでなく、調査にかける費用や時間もあらかじめ見積もっておきましょう。例えばインタビュー調査なら、調査対象者の選定や日程調整に必要な時間、交通費や報酬を支払う場合はかかる費用などの試算が必要です。事前にスケジューリングをおこなっておくと、調査後のアクションにスムーズに移りやすくなります。
➂市場調査前に情報収集をおこなう
実際に市場調査をおこなう前に、既存の調査データのなかで参考になるものがないかチェックしておくのもおすすめです。公的機関のデータや社内にある調査データを確認してみると、役立つ情報が見つかるかもしれません。
ヤフーでは業界ごとに関連性のあるデータを活用・分析できる「ヤフー・データソリューション」を提供しており、このような外部サービスを利用するのも効率的です。
ヤフー・データソリューションのサービス一覧を下記ページに掲載しているので、ぜひご覧ください。
インサイトを見いだすためのヤフー・データソリューション サービス一覧
➃市場調査の方法を決め、実行する
先ほど紹介したとおり、市場調査には定量的な調査と定性的な調査があり、それぞれ複数の調査方法があります。はじめに決めた目的に応じて調査方法を選び、実際に調査をおこないます。
➄調査結果を分析する
調査が完了したら、結果を分析しましょう。定量的な調査の場合は結果を集計して数値を出し、全体の傾向を把握します。定性的な調査の場合は、調査対象者の意見や感想をカテゴリー別に分類し、今後のアクションに生かせるものを抽出しておくとよいです。
➅分析結果から施策の方向性を決める
最後に、「インタビューの結果をもとに商品リニューアルをおこなう」など、調査結果の分析から得られた知見をもとに、具体的な施策に落とし込んでいきます。
ヤフーでは、Yahoo! JAPANのマルチビッグデータをデータアナリストが分析し、適切な施策立案を提案するサービス「DS.ANALYSIS」を展開しています。詳しくは下記ページに掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
DS.ANALYSIS 法人向け
ヤフーのソリューションを活用した市場調査事例
最後に、ヤフーのソリューションを活用した市場調査事例を紹介します。
ヤフーのデータソリューションを活用した市場調査
ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルは、競合との比較など外部情報を活用した認知拡大のため、市場分析や「ふるなび」利用ユーザーの分析をおこないました。加えて、日々のユーザーの検索動向などから競合の動きを確認できる環境も整えています。これらの分析には、ヤフーのデータソリューションである「DS.ANALYSIS」や「DS.INSIGHT」を活用しました。
これによって、「ふるなび」利用ユーザーの意識など新たな気付きをマーケティング施策に反映させた結果、繁忙期である12月のユーザー獲得効率が前年比3倍となっています。
本事例について、下記ページで詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
ヤフーのデータソリューションを活用して市場と競合他社を徹底分析~株式会社アイモバイル
まとめ
市場調査は、新商品の開発や競合の存在、自社サービスの改善など、さまざまな目的で実施します。目的に応じて適した調査方法が異なるため、まずは目的を明確にしたうえで、適切な調査に取り組みましょう。
高度な分析やビッグデータの活用などに取り組む場合は、データ分析ツールやデータソリューションの活用がおすすめです。ヤフーではマーケティングに役立つデータソリューションを提供しているので、ぜひご活用ください。
この情報は役に立ちましたか?