CX Partnerとは
LINEサービスを活用し、クライアントの企業・経営課題解決の支援を行い、
ユーザーに便利や楽しい体験を提供するパートナーです。
- 対象
サービス - LINE公式アカウント、LINE広告、
LINEミニアプリ、LINEビジネスマネージャー
CX Partner一覧

株式会社オプト
LINE公式アカウント運用の独自ツール「TSUNAGARU」の提供とコンサルティング支援。LINEミニアプリによる顧客接点開発、データマネジメント支援。

株式会社サイバーエージェント
インターネット広告で得た豊富なユーザー体験の知見を最大限活かし、顧客満足度向上のため最適な顧客体験を定義することで、顧客中心の体験設計および更なるCX向上を実現。

株式会社電通デジタル
LINEヤフーの持つソリューションを活用し、戦略立案から独自API連携ツールのシステム開発支援まで幅広くサポートすることで、良質かつ新たな顧客体験の提供を支援します。

株式会社電通プロモーションプラス
販促領域における豊富な知見と企画・開発力をLINEのプロダクトと掛け合わせ、オンラインに閉じずオフラインも統合したCXの実現を支援。

トランス・コスモス株式会社
Webサイト、チャット、コールセンター(コンタクトセンター)、SNSなど複数チャネルを横断した運用、データ活用により、企業のCX向上・売上拡大に貢献。

株式会社Hakuhodo DY ONE
CX推進のためのソリューションであるDialogOne®は、LINEと連携したメッセージング管理が可能で、豊富な導入実績を誇り、カスタマイズでCRM施策を支援。
パートナー認定について
審査について
CX Partnerの認定を受けるには、下記条件を満たした上で、審査が必要となります。
応募条件
CX Partnerに応募される企業は、下記に該当する必要がございます。
- 弊社との間でLINE公式アカウントの代理店業務に係る契約が締結され、当該契約が有効であること
- 弊社が認定するLINEヤフー Technology Partnerのコミュニケーション部門、LINEミニアプリ部門、販促部門のいずれかであること
応募方法
パートナー限定ポータルにて募集案内いたします。
ご不明点があれば弊社担当者までご連絡ください。
主な審査内容
以下の評価項目を元にしつつ、事業戦略や市場の状況に応じて総合的に判断いたします。
- 弊社が提供するマーケティングソリューションとデータソリューションを最大限に活用して、コミュニケーション体験とサービス体験を含めた統合的なCXのプランニングを行い、クライアントの企業・経営課題を解決しているか
- 上記(1)のようなCX事例を組織的に創出するために十分な推進体制があるか
- クライアントと協力してLINEヤフーサービスを活用したCX事例を積極的に広報活動しているか